LogLevel
{logging level}
|
コンポーネントのログの詳細レベル
パラメータ値が指定されていない場合は、[Root]セクションのDefaultLogLevelパラメータの値が使用されます。
デフォルト値:Notice
|
Log
{log type}
|
コンポーネントのロギング方式。
デフォルト値:Auto
|
ExePath
{path to file}
|
コンポーネントの実行ファイルへのパス。
デフォルト値:<opt_dir>/bin/drweb-clamd
•GNU/Linuxの場合:/opt/drweb.com/bin/drweb-clamd •FreeBSDの場合:/usr/local/libexec/drweb.com/bin/drweb-clamd |
Start
{Boolean}
|
コンポーネントはDr.Web ConfigD設定デーモンによって起動される必要があります。
このパラメータにYes値を指定すると、設定デーモンはただちにコンポーネントを開始するように指示されます。また、No値を指定すると、設定デーモンはただちにコンポーネントを終了するように指示されます。
デフォルト値:No
|
Endpoint.<tag>.ClamdSocket
{IP address | UNIX socket}
|
<tag>という名前の新しい接続ポイントを定義し、ファイルの脅威をスキャンする必要があるクライアントにソケット(IPv4アドレスまたはUNIXソケットのアドレス)を割り当てます。
1つの<tag>ポイントに指定できるソケットは1つのみです。
デフォルト値:(未設定)
|
[Endpoint.<tag>.]DetectSuspicious
{Boolean}
|
ヒューリスティックアナライザによって検出された疑わしいファイルについて通知します。
Endpoint.<tag>のプレフィックスが指定されている場合は、パラメータの値が<tag>接続ポイントにのみ設定されることを意味します。それ以外の場合は、このパラメータに別の値が指定されていないすべてのポイントに設定されます。
デフォルト値:Yes
|
[Endpoint.<tag>.]DetectAdware
{Boolean}
|
アドウェアを含むファイルについて通知します。
Endpoint.<tag>のプレフィックスが指定されている場合は、パラメータの値が<tag>接続ポイントにのみ設定されることを意味します。それ以外の場合は、このパラメータに別の値が指定されていないすべてのポイントに設定されます。
デフォルト値:Yes
|
[Endpoint.<tag>.]DetectDialers
{Boolean}
|
ダイアラーを含むファイルについて通知します。
Endpoint.<tag>のプレフィックスが指定されている場合は、パラメータの値が<tag>接続ポイントにのみ設定されることを意味します。それ以外の場合は、このパラメータに別の値が指定されていないすべてのポイントに設定されます。
デフォルト値:Yes
|
[Endpoint.<tag>.]DetectJokes
{Boolean}
|
ジョークプログラムを含むファイルについて通知します。
Endpoint.<tag>のプレフィックスが指定されている場合は、パラメータの値が<tag>接続ポイントにのみ設定されることを意味します。それ以外の場合は、このパラメータに別の値が指定されていないすべてのポイントに設定されます。
デフォルト値:No
|
[Endpoint.<tag>.]DetectRiskware
{Boolean}
|
リスクウェアを含むファイルについて通知します。
Endpoint.<tag>のプレフィックスが指定されている場合は、パラメータの値が<tag>接続ポイントにのみ設定されることを意味します。それ以外の場合は、このパラメータに別の値が指定されていないすべてのポイントに設定されます。
デフォルト値:No
|
[Endpoint.<tag>.]DetectHacktools
{Boolean}
|
ハッキングツールを含むファイルについて通知します。
Endpoint.<tag>のプレフィックスが指定されている場合は、パラメータの値が<tag>接続ポイントにのみ設定されることを意味します。それ以外の場合は、このパラメータに別の値が指定されていないすべてのポイントに設定されます。
デフォルト値:No
|
[Endpoint.<tag>.]ReadTimeout
{time interval}
|
クライアントからのデータを待つ最大タイムアウトを設定します。
Endpoint.<tag>のプレフィックスが指定されている場合は、パラメータの値が<tag>接続ポイントにのみ設定されることを意味します。それ以外の場合は、このパラメータに別の値が指定されていないすべてのポイントに設定されます。
デフォルト値:5s
|
[Endpoint.<tag>.]StreamMaxLength
{size}
|
クライアントから受信できるデータの最大サイズを設定します(スキャンするデータをバイトのストリームとして送信するため)。
Endpoint.<tag>のプレフィックスが指定されている場合は、パラメータの値が<tag>接続ポイントにのみ設定されることを意味します。それ以外の場合は、このパラメータに別の値が指定されていないすべてのポイントに設定されます。
デフォルト値:25mb
|
[Endpoint.<tag>.]ScanTimeout
{time interval}
|
クライアントから受信した1つのファイル(またはデータの一部)をスキャンする最大時間を設定します。
1秒から1時間の範囲の値を指定できます。
Endpoint.<tag>のプレフィックスが指定されている場合は、パラメータの値が<tag>接続ポイントにのみ設定されることを意味します。それ以外の場合は、このパラメータに別の値が指定されていないすべてのポイントに設定されます。
デフォルト値:3m
|
[Endpoint.<tag>.]HeuristicAnalysis
{On | Off}
|
スキャンにヒューリスティック解析を使用するかどうかを示します。
Endpoint.<tag>のプレフィックスが指定されている場合は、パラメータの値が<tag>接続ポイントにのみ設定されることを意味します。それ以外の場合は、このパラメータに別の値が指定されていないすべてのポイントに設定されます。
デフォルト値:On
|
[Endpoint.<tag>.]PackerMaxLevel
{integer}
|
スキャンできるパックオブジェクトの最大ネストレベルを設定します。
0から60までの範囲の値を指定できます。値を0に設定すると、ネストしたオブジェクトはスキャンされません。
Endpoint.<tag>のプレフィックスが指定されている場合は、パラメータの値が<tag>接続ポイントにのみ設定されることを意味します。それ以外の場合は、このパラメータに別の値が指定されていないすべてのポイントに設定されます。
デフォルト値:8
|
[Endpoint.<tag>.]ArchiveMaxLevel
{integer}
|
スキャンできるアーカイブの最大ネストレベルを設定します。
0から60までの範囲の値を指定できます。値を0に設定すると、ネストしたオブジェクトはスキャンされません。
Endpoint.<tag>のプレフィックスが指定されている場合は、パラメータの値が<tag>接続ポイントにのみ設定されることを意味します。それ以外の場合は、このパラメータに別の値が指定されていないすべてのポイントに設定されます。
デフォルト値:8
|
[Endpoint.<tag>.]MailMaxLevel
{integer}
|
スキャンできるメールファイルの最大ネストレベルを設定します。
0から60までの範囲の値を指定できます。値を0に設定すると、ネストしたオブジェクトはスキャンされません。
Endpoint.<tag>のプレフィックスが指定されている場合は、パラメータの値が<tag>接続ポイントにのみ設定されることを意味します。それ以外の場合は、このパラメータに別の値が指定されていないすべてのポイントに設定されます。
デフォルト値:8
|
[Endpoint.<tag>.]ContainerMaxLevel
{integer}
|
スキャンできるコンテナ内のオブジェクトの最大ネストレベルを設定します。
0から60までの範囲の値を指定できます。値を0に設定すると、ネストしたオブジェクトはスキャンされません。
Endpoint.<tag>のプレフィックスが指定されている場合は、パラメータの値が<tag>接続ポイントにのみ設定されることを意味します。それ以外の場合は、このパラメータに別の値が指定されていないすべてのポイントに設定されます。
デフォルト値:8
|
[Endpoint.<tag>.]MaxCompressionRatio
{integer}
|
圧縮/パックされたオブジェクトの最大許容圧縮率(非圧縮サイズと圧縮サイズの比率)を設定します。オブジェクトの比率が制限を超えると、そのオブジェクトはスキャン中にスキップされます。
圧縮率には2よりも小さい値は指定できません。
デフォルト値:500
|